PR

寿司ふじの定番コース!滋賀県大津で「脊椎反射で旨い料理」に出会う

siga_otu_susihuji_teibannko-su_sekituihannsyadeumairyouri

滋賀県大津の日本料理店で「脊椎反射で旨い料理」に出会いました!・・・と言っても実はリピート通い。約8千円で堪能できるコースご覧あれ!

滋賀県大津の石山にある寿司ふじは、寿司だけでなく色々な日本料理を楽しめる店だ。

創業約50年の老舗だが、常に新しい味や料理に挑戦している。

『脊椎反射で旨い店』というテーマが示すように、驚くほど美味しい料理が次々と出てくる。

今回は定番コース(税込7,700円)を注文した。前回はウナギの白焼きに感動したが、今回も新たな発見があった。
≫前回記事:滋賀県大津でうなぎ白焼きが旨い店発見!『寿司ふじ』定番コース感想

『子持ちホンモロコの炭火焼』や『鮎の2.5度揚げ』など、滋賀県ならではの料理が登場した。もちろん刺身盛り合わせや寿司も外せない。

コースの内容と感想を紹介するので、これから行こうと思っている人は参考にしてください。

寿司ふじの定番コース!滋賀県大津で「脊椎反射で旨い料理」に出会う

寿司ふじ-定番コース(おまかせ) 税込7,700円

鯛とヒラメの肝ポン

この料理は見た目からして美しい。鯛とヒラメの刺身に、それぞれの肝をポン酢で和えたものが添えられている。赤・緑・白のコントラストが目を引く。

一口食べると、身はプリプリで歯ごたえがある。肝は濃厚でコクがある。ポン酢はさっぱりとしていて、魚の旨味を引き出す。

食前酢のように、胃を整えてくれる感じだ。食欲がどんどん湧いてくる。

鯖とかぶらの寿司

これは寿司ふじの名物だ。一口で食べると、口の中に幸せが広がる。

シャリの上には、静岡の焼津で獲れた鯖が乗っている。11月~12月に獲れた最高級の鯖を、マイナス50度で凍らせて保存してあるそうだ。普通の冷凍庫では不可能な技だ。

その鯖には、聖護院かぶらと薄い昆布が添えられている。シソやミョウガの風味が前に出てくるかと思ったら、そんなことはなかった。

かぶらと昆布が鯖の脂をさっぱりさせてくれるだけで、邪魔をしない。

調和が絶妙な一品だ。鯖はジューシーでトロけるような食感。飲み込むのが惜しくなるほど美味しい。この写真を見ただけでも、ヨダレが止まらない。

新鮮なお刺身(かます、かつお、鯛、かんぱち、たこ、黒マグロの大トロ、金目鯛)

写真中央下が黒マグロの大トロ。まるで霜降り牛!

この盛り合わせは圧巻だ。色とりどりの刺身が並んでいる。写真中央下にあるのは黒マグロの大トロ。見て分かるように霜降り状態だ。これは期待できる。

それぞれの刺身には産地がある。例えば鯛は明石産だそうだ。寿司ふじでは素材にこだわっている。

味付けも工夫されている。塩と醤油から選べるが、すだちを搾って塩と混ぜた「すだち塩」がオススメだそうだ。白身の魚に合わせると最高らしい。

早速試してみた。白身の魚にすだち塩をつけて一口。すると、脂がじゅわっと口の中に広がった。すだちの香りと塩気がアクセントになっている。これは美味しい。

次に黒マグロの大トロに挑戦した。これは醤油で食べた方がいいと思ったからだ。一口食べると、まるでバターのように溶けた。口の中でトロける感覚がたまらない。これはもう居酒屋レベルではない。

他の刺身も同様に新鮮で美味しかった。分厚くて弾力があって食べ応えがあった。この写真を見ただけでも、また食べたくなってしまう。

子持ちホンモロコの炭火焼

テーブルに七輪を持ってきてくださる。目のまえで焼くひと手間が、味わいをさらに引き立てる。

これは滋賀県の名産だ。淡水魚のホンモロコを七輪で焼いて食べる。テーブルに七輪が置かれて、目の前で調理される。火が通っていくと同時に、期待も高まっていく。

酒係の方が教えてくれたが、ホンモロコは滋賀県だけで獲れる珍しい魚だそうだ。

滋賀県から離れるほど高級食材になって、高級料亭でしか出ないこともあるそうだ。関東から来たお客さんは驚くらしい。

ここまで贅沢にホンモロコを堪能できるのは、滋賀県ならではの幸せだ。

目の前の七輪で焼く理由は、冷めると旨味が逃げてしまうからだそうだ。アツアツで食べられるように配慮されている。

白焼きされたホンモロコを表裏に焼いてから、頭を突き焼いて出汁につける。

一口食べると、驚くほどパリパリしてサクサクしている。音がするほどだ。中はふわっとしていてやわらかい。塩気があって風味豊かだ。

見た目はししゃもと似ているが、もっと深みのある味だ。

出汁はさっぱりしていて、ホンモロコの風味を引き出している。薬味も爽やかで合う。

とてもヘルシーなのに、満足感がある。自分たちで釣って焼いているかのような心持ちで食べた。

鮎姿揚げ(2.5度揚げ)

この料理は見た目からして驚きだ。鮎の頭がカリカリに揚がっている。

寿司ふじでは、鮎の頭が一番おいしいと考えているそうだ。だから、頭だけを更に揚げているのだとか。それで、2.5度揚げという名前がついている。

一口食べると、パリパリサクサクという食感が楽しい。音がするほどだ。中はふわっとしていてやわらかい。鮎の白身がジューシーで臭みもない。

酢ダレにつけて食べると、さらに美味しくなる。このタレが絶妙に合っている。酸味と甘みがバランスよく、鮎の風味を引き出してくれる。

「鮎って、こんなに美味かったか?」と思わせる一品だ。丸ごと頭からしっぽまでいただく。

煮アナゴと蕩けた胡麻豆腐の飯蒸し

これは寿司ふじのオリジナルだ。穴子の寿司と胡麻豆腐を一緒に食べるという発想。しかも穴子はご飯を包んでいる。これは見たこともない。

一口食べると、驚くほど美味しい。穴子はふわっとしていて甘辛いタレが絡んでいる。胡麻豆腐はなめらかでクリーミーだ。穴子と胡麻豆腐が相性抜群で、口の中で溶け合う。

奇をてらっているように見えるが、実は的を射た味だ。穴子と胡麻豆腐の旨味が際立っている。胡麻豆腐も残さず食べた。

金目鯛&甘鯛&筍の小鍋

2年かけて創られた濃厚な貝出汁でしゃぶしゃぶする

この鍋は寿司ふじの自信作だ。濃厚な貝出汁でしゃぶしゃぶするという贅沢な料理だ。

貝出汁は2年かけて創られたそうだ。どんなに濃い味でも消えないようにするために、貝の旨味を凝縮させたそうだ。鍋に入っているのは金目鯛、ホタルイカ、タケノコなど。

金目鯛は千葉の勝浦産で、有名な産地である静岡や高知よりも美味しいと言われるそうだ。日本近海ではなく遠くで獲れる珍しい金目鯛だ。

一口食べると、貝出汁の風味が口いっぱいに広がる。甘くて辛くて苦みがあって、奥深い味だ。

金目鯛はしゃぶしゃぶにしても長く茹でても美味しい。ホタルイカやタケノコも貝出汁によく合う。

これはご飯が欲しくなる味だ。雑炊にしたら最高だろう。

寿司の盛り合わせ

最後は寿司の盛り合わせで締めくくる。色とりどりの寿司が並んでいる。醤油を塗って、口に運ぶ。

すると、魚の旨味とシャリの甘みがほどよく調和する。テリテリと光る魚は新鮮でプリプリだ。一貫一貫が宝石のように美しい。

気づけば、定番コースのスタートから2時間も経っていた。あっという間に時間が過ぎた。それだけ楽しめたということだ。

大満足の食事だった。ご馳走様でした。

寿司ふじ-情報まとめ

寿司ふじは味だけでなく、雰囲気や接客も素晴らしい店だ。

店内は清潔感があり、落ち着いた空間だ。デートや記念日にもピッタリだ。

大大将・若大将・酒係の方はみな元気で知識豊富で、お客さんを楽しませてくれる。そして、寿司ふじの魅力を伝えてくれる。

約50年の歴史を持ちながら、常に新しい味や料理に挑戦している。それが寿司ふじのこだわりだ。私はもうファンになってしまった。

これから行く方へ|寿司ふじの予約方法&住所

『寿司ふじ』は国道から少し奥まった場所にある。駐車場も完備されているので、車で行くことができる。

“脊椎反射で旨い料理”を食べたことがない人は、ぜひ一度試してみてほしい。一流の味を堪能できるから。

寿司ふじは予約必須。「2日前までの予約が確実」です。

予約方法は以下の通り

予約方法

  1. 公式サイト 問い合わせとご予約からフォーム入力
  2. 電話予約 077-534-8453

【公式サイト】

寿司ふじの紹介動画

店内の雰囲気をリアルに知れるのでオススメ!

コメント