PR

滋賀県大津でうなぎ白焼きが旨い店発見!『寿司ふじ』定番コース感想

sigakenn_ootu_susihuji_unagi_teibannko-su

滋賀県の大津でウナギを食べたいなぁ。人気店は「かねよ」「ちか定」だけど、穴場の店はあるかな?白焼きも食べてみたいなぁ。

そんな人にオススメしたいのが、滋賀県大津の石山にある『寿司ふじ』である。

店名から察するに「回らない寿司屋」を想像する人もいるかもしれないが、実は寿司だけでなく日本料理全般を提供する老舗店。

創業約50年の歴史がある。

そして『寿司ふじ』で特に力を入れているのが、ウナギの白焼きである。

sigakenn_ootu_susihuji_unagi_teibannko-su

分厚いウナギを七輪で焼き、生姜醤油につけて食べるというシンプルな料理だ。

白身を5分焼き、裏返して皮を3分焼く。

ウナギの脂が炭に滴り落ち、ジュワジュワと鳴る音が食欲をそそる。

そうして出来上がったうなぎの白焼きは、

身はフワフワ、皮はパリパリ。

うなぎ本来の味が口の中に広がるのだ・・・。

今回、県外からの常連客で賑わう『寿司ふじ』で、定番コース(7,700円)をいただいた!

コースの内容と感想をまとめてみたので、

これから予約しようか迷っている人は、参考にしてほしい。

滋賀県大津でうなぎ白焼きが旨い店発見!『寿司ふじ』定番コース感想

寿司ふじ-外観

sigakenn_ootu_susihuji_unagi_teibannko-su

外観は簡素だが、前栽があって粋な雰囲気が漂っている。

sigakenn_ootu_susihuji_unagi_teibannko-su

店内からは、ウマそうな香りが漂ってくる。

寿司ふじ-店内の雰囲気

sigakenn_ootu_susihuji_unagi_teibannko-su

奥の額縁にあるのは、現役時代のアントニオ猪木が来店した集合写真

店内は清潔感・高級感があり、カウンター越しに大大将が腕を振るっている。御年70歳ほどだそうだ。

「いらっしゃいませーぃ!」と、元気な挨拶をくださる。

BGMは琴の音色。

sigakenn_ootu_susihuji_unagi_teibannko-su

こちらの個室でいただいた

内装はひとつひとつが洗練されており、個室も用意されている。個室は間接照明が多用されており、向かいの壁の下は小さな庭のようになっている。

創業約50年とは思えない近代的な装いだ。

清潔感があって、デートや記念日にも良さそうだ。

寿司ふじ-定番コース(おまかせ) 7,700円

コースは、テーブルへ1品1品、できたてを持ってきてくださる。

練りたての胡麻豆腐

sigakenn_ootu_susihuji_unagi_teibannko-su

1品目は、練りたての胡麻豆腐だ。

胡麻の風味が濃厚で、プルプル、トロッとした食感がたまらない。

ダシからは魚の風味がする。やさしい味わいで、口の中に広がる。

酒係の方によると、ゴマ豆腐は練りたてというだけで香りが全然違うのだそうだ。

わたし達の来店に合わせて、作ってくださったようである。

料理を持ってきてくださる酒係の方は、とても気さくに料理を説明してくれる。その料理ができた由来や、味にかける思いを教えてくれる。

津軽の黒マグロの中落ち

sigakenn_ootu_susihuji_unagi_teibannko-su

赤・緑・白のコントラストが効いた見た目だ。くさみなんて全くない。新鮮そのものだ。

口に入れたら、ツルッと入る。ツヤツヤ、みずみずしい。

柔らかくて、スジの入っている感じがない。シャリも上品な味わいだ。

スッポンの茶碗蒸し

sigakenn_ootu_susihuji_unagi_teibannko-su

”すっぽん嫌いをすっぽん好きにしてきた”とされる、茶碗蒸し。つくるのに約3時間かかるそうだ。

コンセプトは、寿司ふじでしか食べられない、原価をガッツリかけた贅沢な茶碗蒸しだそうだ。

確かに、庶民的な茶碗蒸しとは次元が違う。とろみのついたダシが、すっぽんの肉を包んでいる。

すっぽんは、まるで白身魚のようであり、歯応えもある。プルプルしていて、コラーゲンってやつがたくさんありそうな感じもする。

底へスプーンを押し込むと黄色い卵が出てきた。これが茶碗蒸しの証拠だ。

それにしても、すっぽんってこんなにウマいのか。

新鮮なお刺身(ヒラメ、タイ、マグロ、タコ)

sigakenn_ootu_susihuji_unagi_teibannko-su

大大将が直々に持ってきてくださった。

今朝まで泳いでいたという新鮮なお刺身だ。

sigakenn_ootu_susihuji_unagi_teibannko-su

刺身はそれぞれ味をつけて食べる。

  • 塩(粒が大きい)
  • 醤油
  • ポン酢(ただのポン酢ではない)

まるでひとつひとつがA5ランクの高級ステーキだ。

刺身を塩で食べたら、こんなにウマいのか・・・

マグロって、口の中で溶けるのか・・・

鯖とかぶらの寿司

sigakenn_ootu_susihuji_unagi_teibannko-su

大大将が「一口で食べて」と持ってきてくださる。

シャリの上に鯖、かぶら、昆布が乗っている。

ちびちびと味わいたくなるのをおさえて、一気に口に入れてみた。

・・・味に矛盾がない。シャリとサバとかぶらが一体になっている。

かぶらがシャキシャキ。サバが柔らかい。

ずっと噛んでおきたい味わい。とても贅沢な心持ちになった。

うなぎの白焼

sigakenn_ootu_susihuji_unagi_teibannko-su

ウナギは七輪で焼く。酒係の方が手本を見せてくれる。

ウナギは七輪で焼く。酒係の方が手本を見せてくれる。

寿司ふじのオススメ品である、うなぎの白焼き。1人3切れ。見たことの無い分厚さのウナギだ。

七輪は火加減を7割にしているという。じっくりと火を通すためだ。焼いていると、脂が滴り落ちる。

白身を5分焼いたら、裏返して皮を3分焼く。出来上がりは、生姜醤油につけていただく。

焼きたての、うなぎ本来の味をいただける。皮はパリパリ、身はフワフワ。これが、うなぎの白焼きってやつなのか。

酒係の方によると、焼き加減は長くなっても良い。黒焦げになるまで焼いて「この味が良いんだ!」という常連さんもいるんだとか。

↓こちらはタレ付きうなぎを七輪で焼く様子。寿司ふじの公式動画だ。

7年ハマグリを使ったカブラ雪鍋

sigakenn_ootu_susihuji_unagi_teibannko-su

これから火をかけていただく

sigakenn_ootu_susihuji_unagi_teibannko-su

具材は次のとおり。

  • 7年物のハマグリ
  • カブラ
  • セリ
  • タケノコ
  • アワビ

ハマグリの成長限界は9cmほど。7年物のハマグリは、ほぼ成長限界まで大きくなった高級素材なのだ。

通常だと、貝のダシは他の具材がまざると味が極端に薄れてしまう。しかし巨大な7年物のハマグリを使うことで、この雪鍋の出汁は完成されている。

1つ1つの素材に戦略が込められている。練り上げられた味だ。

出汁は全部いただいた。ラーメンの汁は全部すすると体に悪い気がするが、この出汁をすすることに罪悪感は無かった。

穴子・とろ・鯛の寿司

sigakenn_ootu_susihuji_unagi_teibannko-su

大大将が「家に帰ってお腹が空かないように」と持ってきてくださる。

やはりオススメの食べ方は、一口。醤油たれを塗っていただく。味は言うまでもなく絶品だ。

これを食べる頃には、コース開始から1時間半ほど経っている。日常では味わえない贅沢な味わいを反芻しながら、完食。

ごちそうさまでした。

寿司ふじ-情報まとめ

『寿司ふじ』は国道から中に入ったわかりにくい立地だが、大阪や名古屋など、県外からの常連客も多くにぎわっている。近くの病院の医師が通う、高級店でもある。

脊椎反射で旨い料理“をまだ知らない人は、ぜひご賞味あれ。

わたし達はあまりにハマってリピート通いしました。その時のレビューがこちら↓

これから行く方へ

予約必須だ。「2日前までの予約が確実」とのこと。

予約は公式サイトの『問い合わせとご予約』からできる。

もしくは、直接TELしよう!

電話番号:077-534-8453

公式サイト:https://sushifuji-otsu.com/

紹介動画

店内の雰囲気をリアルに知れるのでオススメ

コメント